fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
オリーブ植えました。
2013/02/08(Fri)
先週ソフィーズガーデンさんの「ガーデニング講座」に行き、8名のお仲間と先生のお話を聞いてきました。
土作りが大切なこと。
腐葉土・培養土などなど安価なものは、やはり品質が悪いとのことでした。
牛フンなどもよく熟しているものは臭いがないそうです。
マルチングにチップを敷こうかと思ったら、チップは夏の間昆虫の住みかになるので
夏はどけて冬に敷くという作業が必要なのでお勧めしないという事でした。
腐葉土を土の上に敷くのが一番のお勧めだそうです。
なので、上質の腐葉土を買ってきました。

先週末、HCに行ったら なんと「よく成るオリーブ」の2本セットが1鉢売れ残り半額の980円に
なっていました。なんてラッキー!
2013-2-3-1.jpg     2013-2-3-2.jpg
「ネバディロ・ブロンコとミッション」という品種です。


火曜日に又ソフィーズガーデンさんに行き色々とお聞きしてきました。
売れ残っていてずっと店頭に置かれたものは、疲れている子で早く良い環境においてやらなければ
いけないと言われました。ガァーーーン(自分では良いものをゲットと単純に思っていたので・・・トホ)

昨日、培養土に腐葉土を混ぜて少しオルトランを混ぜて(本当は、マグガァンプがあったらベストだったのですが
セッカチなのでそこは省いて・・・)それぞれの鉢に植え替えました。
鉢は、プラ鉢であまり大きなものでは無いものが良いそうです。
その鉢の中でしっかり根を張らせて充実させなきゃダメなのだそうです。
先生のおっしゃる通りに2つの苗共に根が貧弱でした。
風をあまり好まないそうなので家の壁際に並んで置いてあります。
2013-2-7.jpg
ちゃんと根付いて成長してくれる事を願って!


2013-2-7-1.jpg
我が家で今一番お花が咲いているクリスマスローズです。

2013-2-7-2.jpg
こちらは、一番に咲いたスイセンです。

今まで店頭で見た好のみの植物を買ってきて適当に植えていましたが、
環境を整えてあげてなくて反省 
これからもう少し手を掛けてあげなくてはネ

ソフィーズガーデンさんの「キンカンのムースとタンポポコーヒー」は、絶品でした。
写真を撮るのをすっかり忘れました。
近くにこんな場所が出来て嬉しいで~す。楽しみが増えました ♪
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
コメント
-  -
こんばんは。

ガーデニング講座に通っていらっしゃるんですね。
とてもためになりそう。
kayoさんのお話を聞いて、すごく反省してしまいました。
土など、安い時にまとめて買っているので。
オリーブは実がなるといいですね。
水仙は、日本水仙でしょうか? 我が家では、今年は日本水仙は一つも咲かず、葉だけでがっかりしています。ラッパ水仙も成長が遅いです。この時期の水仙のお花で春を感じますね。
2013/02/11 01:11  | URL | 白髪のアン #-[ 編集] ▲ top
- アンさん おはようございます! -
ソフィーズガーデンのガーデニング講座は単発です。
丁度都合の良い時間だったので申し込みました。
楽しい時間でした。
私も今までHCで安い培養土を買っていたので反省です。
オリーブの実が成るのは、ずい分先になりそうです。それも運が
よければの話。気長に待ちます。
スイセンの種類は、不明です・・・・・
あちこちにスイセンの葉が出てきていますが、お花が咲くと良いのですが。
今日は、風があまり無いようなので植物の下に腐葉土を敷こうかと考えています。
今まであまりにも基本的な事をしていませんでした。(*_*;
まだまだ寒い日がありそうですが、風邪など引きませんように!
2013/02/11 08:36  | URL | kayo #z1uogJ6Q[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://apronmomo.blog113.fc2.com/tb.php/744-7d85dfac

| メイン |