セッカチ主婦のまいにち~♪
生活の一部になっているチクチクとガーデニングの日々を綴ってゆきます~♪
2023 08
≪
09月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023 10
プロフィール
Author:kayo
文鳥を10年ほど飼っていました。
文鳥大好きです~♪
ハンドメイドや庭のこと とりとめのない
中年おばさんのブログです。
最近の記事
インスタグラム~♪ (02/26)
まだまだ寒い (02/02)
寒い! (01/25)
クリスマスローズ氷の薔薇 (01/20)
毎日寒いですね。 (01/15)
最近のコメント
kayo:まだまだ寒い (02/21)
白髪のアン:まだまだ寒い (02/18)
kayo:今年もよろしくお願いいたします。 (01/11)
白髪のアン:今年もよろしくお願いいたします。 (01/10)
kayo:リースと寄せ植え (01/04)
白髪のアン:リースと寄せ植え (12/30)
kayo:インスタ始めました。 (12/17)
最近のトラックバック
教えてください:CASIO デジタルカメラ EXILIM FH100 ブラック EX-FH100BK | (11/02)
時給百円未満: 簡単!ブログでアフィリエイトして手堅く月10万円の報酬を手にする方法(改訂版) (11/25)
植物辞典: (09/30)
月別アーカイブ
2018年02月 (2)
2018年01月 (4)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (2)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年04月 (5)
2016年03月 (3)
2016年02月 (5)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (3)
2015年05月 (5)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (6)
2014年11月 (5)
2014年10月 (5)
2014年09月 (6)
2014年08月 (5)
2014年07月 (5)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (9)
2014年03月 (6)
2014年02月 (9)
2014年01月 (8)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年09月 (5)
2013年08月 (12)
2013年07月 (6)
2013年06月 (11)
2013年05月 (14)
2013年04月 (7)
2013年03月 (7)
2013年02月 (6)
2013年01月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (8)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (5)
2012年05月 (10)
2012年04月 (6)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (7)
2011年09月 (4)
2011年08月 (5)
2011年07月 (4)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (3)
2011年02月 (9)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年09月 (5)
2010年08月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (8)
2010年04月 (7)
2010年03月 (7)
2010年02月 (8)
2010年01月 (9)
2009年12月 (14)
2009年11月 (11)
2009年10月 (15)
2009年09月 (11)
2009年08月 (5)
2009年07月 (7)
2009年06月 (13)
2009年05月 (17)
2009年04月 (20)
2009年03月 (14)
2009年02月 (14)
2009年01月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (21)
2008年10月 (17)
2008年09月 (18)
2008年08月 (17)
2008年07月 (14)
2008年06月 (20)
2008年05月 (18)
2008年04月 (21)
2008年03月 (23)
2008年02月 (25)
2008年01月 (28)
2007年12月 (19)
2007年11月 (27)
2007年10月 (20)
2007年09月 (19)
2007年08月 (18)
2007年07月 (15)
カテゴリー
未分類 (1008)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アトリエ・ルミア
レンジャー日記
グリーン * グリーン
カジタク
ソフィーズガーデン
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ハンドメイド
2013/02/28(Thu)
こんなものを作っていました~♪
頭からかぶるだけのエプロンです。
生成りと同色のチェックで組み合わせました。
パープルのお花柄の綿麻生地です。
紫のラインとトーションレース・モチーフのコラボです。
ちょっと大きめバッグです。
柄も無地も帆布です。
布の組み合わせがとても気にいっています。
H24・W33の小さめのバッグです。
最後に載せてあるものは、自分用に使おうと思っています。
春らしいでしょ!
柄物の帆布は、もっと買っておけば良かった・・・中々こんな風な私好みのは見つかりません。
この記事のURL
|
未分類
|
CM(6)
|
TB(0)
|
▲ top
コメント
- 素敵っ! -
一番上の写真のバッグが好きですっ♪
手先の器用な人、尊敬しますっ!ハァハァ・・・w
・・・今更すぎて聞きにくい素朴な質問なんですが、
この作品たちはどこに旅立っていくんでしょうか?
2013/02/28 12:46 | URL | 蚊取り犬 #H6RSI4P.[
編集
]
▲ top
- きゃ~っ! -
大き目バッグが素敵!(*^▽^)/★*☆♪
2013/02/28 13:53 | URL | はこべ #ELD9pjOg[
編集
]
▲ top
- 蚊取り犬さん こんばんは! -
お褒めいただきありがとうございます。
一番上のバッグは、昨日アンジュさん(私の作品を販売委託しているお店です)に納品に行きましたら、その場で売れてしまいました。同じ生地があればお作りさせて頂きたいのですが、生地が
終わってしまいました。
ここだけの話?ですが、近日中にホームページをアップして
その中にショップを入れる予定です。
オープンしましたら見てやってくださいまし~♪
2013/02/28 18:12 | URL | kayo #z1uogJ6Q[
編集
]
▲ top
- はこべさん こんばんは! -
大き目バッグを気に入ってくださりありがとうございます。
嬉しいで~す!
2013/02/28 18:14 | URL | kayo #z1uogJ6Q[
編集
]
▲ top
- -
kayoさん、こんばんは。
わあ~ 素敵ですね~
春らしくて、どれもおしゃれです。
エプロンは着やすそうですね。いつもながらのkayoさんのお上品な色合いが好きです。
バッグも、どれもkayoさんカラー、シックでお上品です。私は、最後のバッグのデザインがすきです。縦にレースを付けたところが今までになかったように思いますが。あったら、ごめんなさいね。本当に柄がいいですね。 アクセントの無地の色もすきです。
素敵な作品を見せていただきありがとうございます。
2013/03/02 18:46 | URL | 白髪のアン #-[
編集
]
▲ top
- アンさん おはようございます。 -
春らしいものを~と考えて作りました。
制作は、生地選びも大事です。
柄の帆布は、去年のカントリーフェスタで購入したものです。
春が近づいたら作ろう~♪と思って眺めていました。
この生地に合うものを探していたら色味も材質も丁度合うものが
見つかり嬉しくなりました。
大き目のバッグを最初に作って、自分でもとても気に入りました。すると次のデザインが中々浮かんでこないのですが、小さい方のデザインも頭に浮かんできて~私もとても気に入っています。こんな時は、幸せタイムです。
アンさんと趣味が合って嬉しいです ☆
2013/03/03 09:05 | URL | kayo #z1uogJ6Q[
編集
]
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://apronmomo.blog113.fc2.com/tb.php/747-cda72b1e
|
メイン
|