fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今日は文鳥の日です~♪
2013/10/24(Thu)
今日は「文鳥の日」です。オメデタイ~♪
吉祥寺では、文鳥まつりが今日から始まりました。
アトリエ・ルミアの私の相方の紫幸さんも「アトリエ・紫幸」で参加されています。
お天気の様子も返りみず、台風の一番ひどい土曜日に行ってみるつもりです。

我が家には、沢山の「鳥もの」がありますがアトリエにある鳥さんを見てもらおうと
思います。
以前に載せたものもありますが、お時間のある方は見てやってくださいまし。

DSC05328.jpg     DSC05329.jpg     DSC05330.jpg
・紫幸さんのところの青葉嬢です。ドアを開けるとすぐに目に飛び込んできます。
・ビーズ文鳥3羽。ずい分前にネットのお友達に頂いたものです。
・ご存じガチャポンストラップ ここには、3羽おります~


DSC05331.jpg     DSC05332.jpg     DSC05333.jpg
・先日軽井沢(脇田美術館)で買ったポストカードです。素敵でしょ。
・きゃわいい文鳥カレンダーです。
・寺ピンさんのところの刺繍の文鳥さん。ちょっと顔をのぞかせた所が可愛いです。


DSC05334.jpg     DSC05336.jpg     DSC05337.jpg
・近くの雑貨屋さんで買った黄色い鳥さんとネットのお友達から頂いたクリスタルの鳥さん。
・先日ブログにも載せた黄色い鳥器店のカップです。
・少し前に近くのデパート京都物産展で買った竹で出来たマグネット。
 冷蔵庫にペタンしてあります。


こちら場外編
DSC05338.jpg     2013-10-18.jpg
前回のブログにも載せた私のリムジンの文鳥ストラップとキーホルダー。
と ハンドルの近くでブラブラしているシナモン文鳥1羽です。


自宅にはもっともっと鳥グッズがありますが、今日はアトリエ、一部リムジンを見て頂きました。
最後まで見て下さった方、ありがとうございます。
今年は、文鳥ガチャが発売されて画期的でした!
ずい分楽しませて頂きました。ふふっ
文鳥の日なので(?)文鳥と楽しんでる夢でも見たいものです~~♪
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
コメント
-  -
kayoさん、こんにちは。

可愛い文鳥ちゃんたちに癒されますね~
kayoさんの家のギャラリーにもこんなに沢山の文鳥ちゃんたちが、以前、見せていただいたのも懐かしく、最近は、ガチャポンがkayoさんのお気に入りなのですよね。
ますます、文鳥グッズのコレクションが増えることでしょう。
文鳥ちゃんの可愛さがにこちらまで、伝わってきて穏やかな気持ちになりました。
2013/10/25 11:19  | URL | 白髪のアン #-[ 編集] ▲ top
- アンさん こんにちは! -
台風の影響が少ない様子 良かったです。

文鳥が居なくなりましたが、鳥好きがヒートアップしています。
鳥のものを見るとつい欲しくなってしまいます。
癒される+嬉しい+楽しいで~良いではないか!と
自分で納得です。
まだまだ増えそうです。

そうそう、はなみずきの葉が落ちたら去年買ったバネのついた
鳥さんを木につるさなきゃ!
なんだかワクワクです。
2013/10/25 16:57  | URL | kayo #z1uogJ6Q[ 編集] ▲ top
-  -
昨日から「文鳥まつり」が始まってるはずやからレポを探してるんですが、ブログ関係では見つからずw
今年はどんなグッズが人気を集めてるのか、気になるところです。
あ~ぁ、あたしも行きたかったなぁ・・。

2013/10/25 18:26  | URL | 蚊取り犬 #H6RSI4P.[ 編集] ▲ top
- 蚊取り犬さん おはようございます。 -
雨の中、これから文鳥まつりめがけて上京いたします!
風の便りに初日は、混雑していたらしいです。
お天気にも左右されますよね。
どんなグッズが人気でしょうね?
数年前の文鳥まつりの時に初めてお会いした事を
思い出します。
レポ出来たら良いのですが、きっと会場内は撮影禁止でしょうから公式サイトのレポがあったら嬉しいですね。
さて!どんなグッズに出会えるのか?!楽しみに出かけます。
2013/10/26 08:16  | URL | kayo #z1uogJ6Q[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://apronmomo.blog113.fc2.com/tb.php/816-16f228c5

| メイン |