毎年同じところの写真ですが、先週の軽井沢の写真です。
紅葉は去年よりとても遅くてたまに色が変わっていた程度です。
群馬県と長野県の境の峠です。


こちらも毎年演奏会を聴く大賀ホールからの眺めです。


軽井沢の街なかです。

今日は、吉祥寺での「文鳥まつり」に鳥友さんと二人で行ってまいりました。
相変わらずの盛況で10時半に行きましたが、整理券をもらって12時に入れました。
お買い物を出来る時間は、20分。
カレンダーやキーホルダーなどを買ってきました。
そしてランチタイムです。
どこで食べたらいいかなぁ~とわからない街中を探しましたが
文鳥まつり会場の近くのパスタ屋さん(名前は憶えていません・・・)で
食べました。
またまた名前がわからないパスタ料理を注文。


上は、パスタが撚れながら丸くなっていて鮭と大根(?)などのスープパスタです。
下は、チーズ味がとても濃くてゴボウ・ニンジンなどのトッピング。
どちらも今まで食べた事のない味で美味しかったです。
お昼を頂いてから日比谷ガーデニングショーへ移動。
こちらは、いつもお世話になっているソフィーズガーデンの先生の受賞作があります。



こちらが先生の作品です。
寄せ植えの中では、一番素敵だと思いました。
秋らしく控えめで、それでいて魅力的。
ここからは、私の好みのハンギングバスケットを写してきました。





他にも素敵な作品が一杯でした。
お天気にも恵まれて充実した週末を過ごせました。